お客様の「現状」と「あるべき姿」、「思い」を丁寧にお聞かせ頂き、課題の特定、問題の所在、原因をお客様と一緒に考え、お客様の望みにそった最適な解決策を提案いたします。
さらに、従業員にどう話せば良いのかを解りやすくまとめた「会話の例」や書式などテンプレを提供いたします。だから、ストレスなく、安心して従業員と対応することができます。
『こうすると72万円ほど助成金を受けらますよ!』
『ここが危ないですよ。注意して下さいね。』
事務をお任せいただく場合は、入退社や従業員の方の勤怠情報、出産、育児、介護などの人事情報から、お客様の状況を把握して、私どもから質問や提案をさせていただきます。
また、役員報酬の設定、助成金、確定拠出年金(401K)、出張旅費、借上社宅などの現物給与など、会社と社長にお得な提案もさせていただきます。
ローム
|
従来の社労士事務所
|
自社で行う場合
|
税理士事務所
|
|
---|---|---|---|---|
給与計算 |
◎
「お金」を生み出すお得な提案をします。 |
○
給与計算の手間ヒマは減るが、お得な提案はほとんどないかも。 |
○
時間がかかる。 |
○
会計ソフトとの連携は楽 お得な提案はほとんどない。 |
勤怠管理 タイムカード集計など |
◎
会社の現状やニーズにあった最適な勤怠管理をご提案します。 |
△
会社の状況や従業員数にあった提案をする事務所は少ない。 |
△
時間がかかる。労基法に沿って集計されているか不安な面も。 |
×
タイムカード集計、勤怠管理は非対応。 |
助成金 |
◎
積極的にご提案します。 |
△
助成金は未対応、もしくは一部のみ対応が多い。
|
×
毎年制度が変わるので、把握するのは困難。 |
×
本業ではないため非対応 |
就業規則 |
◎
会社と真面目な社員を守る80頁超の就業規則。 助成金、実費弁済、現物給与、求人対策も。 |
△
法改正、新しい判例、トラブルなどに対応できないことが多い。 |
×
最新の法改正、トレンドを反映できない。 |
×
本業ではないため非対応 |
人材育成・社員教育 |
◎
年間60回を超える人材育成、社員教育のセミナーに無料で参加が可能。 |
×
ほとんどなし。 新規集客のセミナーが多い。 |
×
自社で熱心に人材育成を行っている会社もあるが、、、ごく一部 |
×
ほぼ非対応 新規集客のセミナーが多い。 |
法改正・ 監督署のチェック |
◎
法改正をしっかり把握しているので、監督署からの調査も安心! |
△
法改正の案内がなかったり、不十分なことも。 |
△
法改正のたびに、把握して対応するのは困難。 |
×
本業ではないため非対応 |
トラブル対応 |
◎
雇用契約書と就業規則から未然にトラブルを防止。 万一のトラブルにも、問題を丁寧にヒアリングし、「書式」から「話し方」までご提案。 |
○
顔を合わせて、しっかり相談にのってくれる社労士が多い。 具体的な書式、話し方まで提供することはほとんどない。 |
△
社長の人間力などで対応するケースがトラブルに発展することも。 |
×
本業ではないため非対応 |
弁護士との連携 |
◎
顧問先へ初回無料の弁護士相談サービスを提供。 労働問題のプロの向井蘭弁護士をはじめ、4つの弁護士事務所と顧問契約しています。 |
△
ほとんど顧問弁護士と契約していない。 |
△
顧問弁護士がいる会社もあるが、労働法専門の弁護士ではないケースがほとんど。 |
△
労働法に強い弁護士と顧問契約を結んでいない。 |
特別加入 |
◎
厚生労働省の認可の労働保険事務組合を併設。社長様の労災への特別加入をお薦めしています。 (会費無料) |
△
労働保険事務組合を持っていないことが多い。 年会費がかかるケースが多い。 |
×
社長や役員の労災事故が自由診療であり、高額になるリスクを知らず、未加入であることが多い。 |
×
本業ではないため非対応 |
助成金 |
◎
積極的にご提案します。 |
△
助成金は未対応、もしくは一部のみ対応が多い。
|
×
毎年制度が変わるので、把握するのは困難。 |
×
本業ではないため非対応 |
顧問契約の解除は特別珍しいことではありません。
解除の旨を伝えても、たいていはそのまま手続きをしていただけるはずです。
社労士選びで重要なことは、
・会社にとって、何がベストになるのか?
・会社が成長するためには、どんなサポートが必要なのか?
・どの社労士にサポートを依頼するのが一番よいのか?
という視点で考えることです。
今の社労士がその基準に合っていなければ、できるだけ早い段階で解除されることをお薦めいたします。
もし、どうしても解除を伝えるのが気まずいということでしたら、
「知人が社労士事務所を開くことになったので、付き合いで顧問になってもらうことになった」
とおっしゃっていただければ、幾分言いやすいのではないかと思います。
出身地 | 広島県生まれです。 広島県、山口県、熊本県・・・といろいろな場所で育ちました。 |
---|---|
学歴 | 山口大学卒業 |
星座と血液型 | さそり座のO型 |
趣味 | 学生時代から続けているマンドリンです。 現在も社会人オーケストラに所属し、定期演奏会などの活動をしています。 毎晩、お風呂で本を読むのが大好きです。 |
仕事のやりがい | お客さまから「ありがとう」と言われることです。 |
保有資格 | 特定社会保険労務士 |
メッセージ | お客様と一緒にもっともっと成長したい!そんな思いで日々、業務にのぞんでおります。 お客様の会社の従業員の方々が、更にイキイキと働き、成長し続ける会社になり、社長様が10年先、20年先を常に考える、そんな会社になれたらどうでしょうか? そのお手伝いを私どもさせてください。 社長さまのお話しを聴けるのを楽しみにしています。 |
星座と血液型 | さそり座のO型 |
住所 | 〒431-0301 静岡県湖西市新居町中之郷3991 |
---|---|
電話番号 | 053-401-4604 |
駐車場 | 駐車場:事務所前にあります。 お気軽にお車でお越しください。 |
駐車場 | 駐車場:事務所前にあります。 お気軽にお車でお越しください。 |